ギンガ団
登場場所 | 名前 | 使用ポケモン | 対策 | 備考 |
たにまのはつでんしょ | ギンガ団幹部 マーズ |
ズバット(14) ブニャット(16) |
ノーマルタイプのブニャットは強敵。 かくとうタイプで応戦したい。 |
ブニャット:オレンのみ所持 |
ギンガ ハクタイ ビル | ギンガ団幹部 ジュピター |
ズバット(18) スカタンク(20) |
どちらもどくタイプなのでエスパーやじめんで応戦したい。 | スカタンク:オボンのみ所持 |
リッシこのどうくつ | ギンガ団幹部 サターン |
ユンゲラー(35) ドーミラー(35) ドクロッグ(37) |
バランスがよく戦いづらい。 こまめにポケモンをチェンジして対応すると良い。 |
|
シンジこ | ギンガ団幹部 マーズ |
ゴルバット(37) ドーミラー(37) ブニャット(39) |
バランスがよく戦いづらい。 こまめにポケモンをチェンジして対応すると良い。 |
|
ギンガだんアジト | ギンガ団ボス アカギ |
ヤミカラス(40) ゴルバット(40) ニューラ(43) |
あく、ひこうタイプ主体。 かくとう、でんきタイプで応戦すると良い。 |
いいキズぐすりを使う。 |
ギンガだんアジト | ギンガ団幹部 サターン |
ユンゲラー(38) ドーミラー(38) ドクロッグ(40) |
バランスがよく戦いづらい。 こまめにポケモンチェンジして対応すると良い。 |
|
やりのはしら | ギンガ団幹部 マーズ&ジュピター |
【マーズ】 ドーミラー(41) ゴルバット(42) ブニャット(45) 【ジュピター】 ドーミラー(41) ゴルバット(41) スカタンク(46) |
パートナーのライバルは役に立たないが的にはなる。 戦闘後に回復させてもらえるので全力で戦える。 |
|
やりのはしら | ギンガ団ボス アカギ |
ドンカラス(45) ギャラドス(45) クロバット(46) マニューラ(48) |
でんきタイプで応戦すると良い。 威力の高い技を多く使ってくるので速攻で倒したい。 |
いいキズぐすりを使う。 かいふくのくすりを使う。 |
ジムリーダー
登場場所 | 名前 | 使用ポケモン | 対策 | 備考 |
クロガネジム | ジムリーダー ヒョウタ |
イシツブテ (12) イワーク (12) ズガイドス(14) |
いわタイプが主体。 ナエトル、ポッチャマなら楽勝。 ヒコザルの場合はしっかりレベルを上げておきたい。 |
キズぐすりを使う。 |
ハクタイジム | ジムリーダー ナタネ |
チェリンボ(19) ナエトル(19) ロズレイド(22) |
くさタイプが主体。 ひこうタイプで応戦すると良い。 |
いいキズぐすりを使う。 |
トバリジム | ジムリーダー スモモ |
アサナン(27) ゴーリキー(27) ルカリオ(30) |
かくとうタイプが主体。 ひこうタイプで応戦すると良い。 |
いいキズぐすりを使う。 |
ノモセジム | ジムリーダー マキシ |
ギャラドス(27) ヌオー(27) フローゼル(30) |
みずタイプが主体。 でんきタイプで応戦すると良い。 |
いいキズぐすりを使う。 |
ヨスガジム | ジムリーダー メリッサ |
フワライド(32) ゲンガー(34) ムウマージ(36) |
ゴーストタイプが主体。 あくタイプで応戦すると良い。 |
すごいキズぐすりを使う。 |
ミオジム | ジムリーダー トウガン |
ドーミラー(36) ハガネール(36) トリデプス(39) |
はがねタイプが主体。 じめんタイプで応戦すると良い。 ドーミラーは特性がふゆうなので注意。 トリデプスのねむる+カゴコンボに注意。 |
トリデプス:カゴのみ所持 すごいキズぐすりを使う。 |
キッサキジム | ジムリーダー スズナ |
ユキカブリ(38) ニューラ(38) チャーレム(40) ユキノオー(42) |
こおりタイプ主体。 ほのおタイプで対戦すると良い。 ひこうタイプの技も有効。 |
すごいキズぐすりを使う。 |
ナギサジム | ジムリーダー デンジ |
ライチュウ(46) オクタン(47) エテボース(47) レントラー(49) |
でんきタイプ主体。 じめんタイプで応戦すると良い。 |
すごいキズぐすりを使う。 |
ポケモンリーグ
登場場所 | 名前 | 使用ポケモン | 対策 | 備考 |
ポケモンリーグ | 四天王 リョウ |
ドクケイル(53) アゲハント(53) ビークイン(54) ヘラクロス(54) ドラピオン(57) |
むしタイプ主体。 ひこうタイプで応戦すると良い。 ひこうタイプはヘラクロスのストーンエッジに注意。 |
ドラピオン:オボンのみ所持 かいふくのくすりを使う。 |
ポケモンリーグ | 四天王 キクノ |
ヌオー(55) ナマズン(55) ウソッキー(56) ゴローニャ(56) カバルドン(59) |
じめんタイプが主体。 くさタイプで応戦すると良い。 |
カバルドン:オボンのみ所持 かいふくのくすりを使う。 |
ポケモンリーグ | 四天王 オーバ |
ギャロップ(58) ハガネール(57) ミミロップ(57) フワライド(58) ゴウカザル(61) |
ほのおタイプ中心のバランス型。 じめん、かくとう、みずタイプで応戦すると良い。 フレアドライブに注意。 補助技に注意。 |
かいふくのくすりを使う。 |
ポケモンリーグ | 四天王 ゴヨウ |
バリヤード(59) キリンリキ(59) チャーレム(60) フーディン(60) ドータクン(63) |
エスパータイプ主体。 あくタイプで応戦すると良い。 ドータクンはふゆうなのでほのお技で対応すると良い。 あくタイプはフーディンのきあいだまに注意。 |
ドータクン:オボンのみ所持 かいふくのくすりを使う。 |
ポケモンリーグ | チャンピオン シロナ |
ミカルゲ(61) トリトドン(60) ロズレイド(60) ルカリオ(63) ミロカロス(63) ガブリアス(66) |
バランス型。 こまめにポケモンをチェンジして応戦すると良い。 ミロカロスのミラーコートに注意。 |
ミロカロス:オボンのみ所持 ガブリアス:オボンのみ所持 かいふくのくすりを使う。 |