プラチナの技追加によって新たにできるようになった戦術の一例を公開します
名前 | 構成 | 解説 |
ビーダル | たんじゅん(特性) のろい |
特性効果で攻撃と防御がぐーんと上がる。 特防を努力値であげておくと効果的。 素早さが大きく下がってしまうためトリックルームで補助すると良いかも。 |
マリルリ | アクアジェット れいとうパンチ ばかぢから |
今までは同時取得不可能だった技群。 身代わり+気合いパンチのコンボも強力ではあるが、 冷凍パンチにより対ドラゴン、草が強化される。 |
ハガネール | のろい ジャイロボール |
鈍いにより攻撃と防御をあげるだけでなく、 鈍い効果の素早さダウンでジャイロの威力をあげるコンボ。 トリックルームもしくは先制の爪を使うとより効果的。 |
ハッサム | テクニシャン(特性) つるぎのまい バレットパンチ |
テクニシャン+タイプ一致の先手技バレットパンチ 今までは電光石火を使うケースが多かったがこちらのほうが安定。 抵抗されることを考慮し電光石火とバレットパンチ両方を持つのもアリ。 |
ブースター | 白いハーブ(持ち物) ばかぢから |
今まで生かしきれなかった高い攻撃を生かせるばかぢから。 オーバーヒートとあわせて白いハーブで能力低下を補うのも良い。 |
ふんえん どくどく まもる ねがいごと |
追加された噴煙で3割ヤケドを狙う。 炎相手にはどくどくで攻め、願い事と守るを使いつつ持久戦に。 |
|
ユレイドル | つるぎのまい たねばくだん ストーンエッジ |
タネ爆弾の追加によって物理型でも戦えるようになった。 もともと高い耐久を生かし自己再生を入れておくのも手。 地震を使うことも可能。 |
キレイハナ | つるぎのまい リーフブレード ドレインパンチ |
リーフブレードの追加により物理型が可能になった。 技のバリエーションが少ないのは相変わらずなので補助技で補いたい。 |
ミノマダム | きけんよち(特性) きあいのタスキ(持ち物) がむしゃら ふいうち |
特性により不利な相手を判断しダメージを食らった後に、 がむしゃらから不意打ちのコンボにつなげる。読みが重要! |